【就職先はブラック】GEEK JOBでエンジニア転職を成功できるのか?【実体験談で評判を検証する】

IT

 

 

  • GEEK JOBの体験者の生の声を知りたい
  • GEEK JOBの評判はあてになるのか?
  • GEEK JOBからブラック企業を紹介される心配はないのか?

  

ITエンジニアへの転職が人気になり、

それに伴って注目が集まって来たプログラミングスクール業界ですが、

受講料無料でエンジニア転職を成功させる」と掲げる「GEEK JOB」は

お金を極力かけずにエンジニア転職を成功させたい

という方にとって見逃せない存在です。

 

そのような「GEEK JOB」に対して、

上記のような思いを抱いている方は少なくないと思いますし、

私自身もそうでした。

 

今回はこういった要望にお応えするため、

GEEK JOBを実際に受講した方の体験談をご紹介しつつ、

GEEK JOBの実態や評判の真偽について

解明していこうと思います。

 

 

今回ご紹介する体験談なのですが、

スクールに対する遠慮や忖度はせず、自分自身の正直な感想を述べてもらいました

 

正直、かなり辛口」な内容になっています。

 

非常に厳しい言葉も出てきたため、

当初、この体験談を記事にするか迷いましたが、

 

良い評判だけでなく悪い評判も提供できなければ、

読者の納得のいくプログラミングスクール選びの役に立てないと思い、

今回の体験談を記事にさせて頂きました。

 

体験してみて感じた

良かった点」も「悪かった点」もそのまま載せています。

 

ですので、

GEEK JOBを検討中の方は必ず読んで欲しい

今回の体験談となっています

 

本記事で紹介する体験談の内容は

あくまで個人の経験や感想であり、スクールの受講生及び卒業生全てに

当てはまる内容ではありませんので、ご注意下さい。

 

 

 

最初にGEEK JOBの基本情報を確認に紹介した後、

本題の「体験談」をご紹介します。

 

「体験談」をすぐに読みたい方はこちらをクリックして下さい。

 

 

スポンサーリンク

GEEK JOBの基本情報

 

項目細目
コース転職コース
プレミアム転職コース
プログラミング教養コース
料金転職コース:無料(就職が条件)
プレミアム転職コース:398,000円(税抜)
プログラミング教養コース:198,000円(税抜)
授業オンライン型・通学型(オフライン)

 

 

自分のライフスタイルに合わせた受講ができる

 

授業はオンラインですので、自分の都合に合わせた受講ができますし、

また、オンラインチャットサポートという質問対応の仕組みがあり、

10~21時の間で対応しているため、

各受講生のライフスタイルにあわせた質問もできます。

 

転職コースは受講料無料だが違約金注意!

 

GEEK JOBの転職コース最大の特徴ともいえるのが

受講料無料(※20代まで)」です。

他のスクールであれば、

通常40~80万円かかる受講料が免除になるのは非常に大きなメリットです。

 

しかし「受講料無料」の条件として、

GEEK JOBの紹介する企業への就職しなければならず、

もし就職を拒否した場合

免除された受講料相当額が「違約金」として請求されますので注意して下さい。

 

※GEEK JOBの

その他の特徴については以下の記事を参照してください。

⇒GEEK JOBの主な特徴

 

  

ココから今回の体験談です


 

GEEK JOBを選んだ理由

 

元々エンジニアへの転職を考えていたものの、

プログラミングスクールの受講費用の高さが悩みの種でした。

 

当時は貯蓄があまりなく、10万円の出費も正直避けたいと思っていた時に

見つけたのがGEEK JOBでした。

 

説明会に参加し、

お金をかけずにプログラミングスクールに通ってエンジニアを目指せるなら

と思い、GEEK JOBに通い始めました。

 

 

GEEK JOBの良かったところ

 

無料で学べる

 

GEEK JOBのメリットの1つはお金がかからずにプログラミングを学べる点でした。

普通、プログラミングスクールだと10万円以上のお金が飛んでいくので、

お金に余裕がない人からすると、

GEEK JOBの料金無料というのはありがたかったです。

 

私が通っていた当時はスクーリング制だったので、

GEEK JOBを利用するうえで発生した料金は交通費だけでした。

今はオンラインでの講義となっているので、

交通費もいらないのがうらやましいです。

 

実践的な内容を自学自習&サポートで身につけられる

 

基本的には、GEEK JOBのテキストを使って自習を行い、

分からないところを教室にいるメンターさんに訊きに行くというシステムでした。

メンターさんは理系の学生やエンジニア出身の方など様々な人がいました。

 

実務を意識し、見やすいコードを書くために注すべき点などを教わり、

実践的な知識を身につけられたのも良かったです。

 

親身のキャリアサポート

 

キャリアアドバイザーの方もとても親切な方で、

自分の3~5年先の目標設定まで行い、

それを実現するにはどんな会社が良いのかなどを

私の希望に合わせて説明してくれましたし、企業を紹介してくれました。

 

おしゃれな会社で働きたいなどのこだわりはなかったので、

選択肢も多かったのですが、その中でも自分のスキルを見た上で

どの会社が合っているのか真剣に相談に乗って下さったのが嬉しかったです。

 

チーム開発で「実際の仕事」での視点が分かった

 

また、GEEK JOBで学んだものの中でも、

チーム開発の経験は特に実務で役立っています。

 

プログラミングを学んでも、ただコードの基礎を理解しているだけで、

実際にものを作れない

複数人での開発だと、どう仕事をしたら良いのか分からない

という人は多いです。

 

チームで実際に制作物を作ってみることで、

実際にエンジニアはどのように仕事をしているのかイメージを掴めました。

 

また、学習の段階で

他の人が見ることを意識してコードを書いた方が良い

と指導されることが多かったのですが、

チーム開発を通してコードの見やすさの大切さも学びました。

 

 

GEEK JOBの残念だったところ

 

就職先は大半がSESだった

 

ただ、残念に感じた部分もありました。

GEEK JOBで学んだ内容は主にJavaを使ったWebシステム開発でした。

説明会では、RubyとPHPも学べると聞いていましたが、

軽く触れただけなので、基本的にはJavaのみと思った方が良いと思います。

 

そのため、GEEK JOBだと就職先も限られてきます。

ホームページや説明会などでは、Web系企業の就職先がたくさん記載されていますが、

正直、Web系自社開発企業へ就職する人はほとんどいません。大半がSESです。

 

Javaは「使えない」?

 

Javaとはプログラミング言語のことで、

今回の体験談の方は否定的にJavaのことを語っていますが、

同様の意見を持つ人は少なくないと思われます。

 

Javaは「学習が難しい割に『報われない』言語

と言われている話をよく聞くからです。

 

まず、そもそも「難易度が高めなので習得に時間がかかる」と言われ、

さらに「Javaを扱う案件では労働環境が良くないところが多く

主流から外れた言語なので時流に取り残される

など芳しくない話が耳に入ってくることが正直多いです。

 

しかし、これは正しい見方なのでしょうか?

 

確かにJavaには上記のような声が多く聞かれる一方で、

実は、世界で最もメジャーな言語であり、

未だにアップデートされ続けている言語でもあります。

ちなみに、世界の名立たるWeb系サービス(LINEやNetflix等)でも使用されています。

 

また「初心者が勉強しづらい言語だが、初心者が最初に学ぶべき言語」とも

言われるほどの奥深さを持っている言語とも言われています。

 

つまりJavaは

歴史が長いがゆえに、学習するのも手間だったり、

 メジャーな言語であるがゆえに、多種多様な案件で使われたりしている

という言語だと言えると思います。

 

それでは実際問題、未経験からITエンジニアに転職する際に、

学ぶ言語としてはどうなのかといえば、

半端な学び方では、ブラック送りされやすい危険がある

と言わざるを得ません。

 

確かにメジャーな言語なので市場も案件数も最大規模なのですが、

現場で求められるスキルの水準も高いので、

半端なレベルのスキルではマッチすることができず、

結果的に、開発業務とは遠い業務ばかりをさせられリスクが高くなるのです。

 

ですので、未経験からJavaを学んでエンジニア転職したい場合は、

経験者レベルまで熟達できるくらいの力を身につけておいた方が良いです。

 

そのためには、そのレベルの力が身につくまで

指導してくれる講師やスクールを選んでおくことが大切です。

 

そのようなスクールとしてはRaiseTechが代表的ですが、

他のスクールでも、そういうスタンスで学べるかも知れませんので、

気になる方は無料カウンセリング等で相談してみましょう。

 

 

社内研修でGEEK JOBと同じことが学べた

 

また、SESは多くが未経験OKで、採用してからプログラミング教育を行います。

私もSESに就職しましたが、

研修で学んだ内容はGEEK JOBで学んだ内容とほとんど同じ。

しかも、研修期間は給料も発生します。

 

GEEK JOBを利用した当時は25歳だったので、

多少プログラミングの基礎がある上で余裕をもって研修に取り組めたのは良いものの、

GEEK JOBを経由しなくても就職できたのではないかと思いました。

 

オシャレな企業が狙いなら有料スクールを検討すべき

 

正直、オシャレなWeb系企業で働きたいと考えているなら、

有料のプログラミングスクールを利用した方が良いです。

 

SESでも良いと思っているなら、

まず未経験OKでプログラミング研修を行っている企業を中心に転職活動をして、

それでもダメならGEEK JOBを利用したほうが良いです。

 

特にSESは若い人の採用に積極的なので、若ければ余程態度が酷くない限り、

プログラミングに関する知識が無くても1社は内定が取れると思います。

 

「ブラック」な職場を紹介された

 

GEEK JOBではスクールから紹介された企業以外への転職を希望する場合

違約金を支払わなければいけません。

 

これはスクールを卒業してから気づいたのですが、

スクールから紹介される求人よりも、

未経験OKで待遇が良いものはたくさん存在します。

 

私の場合、システム開発系のSESを紹介されましたが、

テスター業務ばかりで開発ができず、

1年働きながら独学で勉強をしてWeb系企業に転職しました。

 

GEEK JOBで仲良くなった知人とも今でも交流がありますが、

開発案件に参画できても現場がブラック

Javaを学んだのにインフラに回された

などといった人もいました。

 

「SESはブラック説」は正しい?

今回の体験談の方(や友人の方々)は残念ながら、

SESに入社後、ブラックな労働環境に置かれてしまいましたが、

「SESならブラック企業に送り込まれてしまう…」という

ネット上でよく目にする「SESはブラック説」は正しいのでしょうか?

 

答えを先に言いますと、「正確ではない」です。

 

確かに、エンジニア未経験者がSESに入社後、

ブラック企業ブラックな労働環境に置かれるという話はよく聞きますが、

これはSESが未経験者を企業に

「テスター」や「データ入力」などの仕事で派遣してしまうため、

本来の「開発業務」に携われず、

結果、エンジニアとしてのスキルが上がらないまま、

時間だけが過ぎて行く状態だったり、

 

また、開発業務ではあるものの、

劣悪な労働環境で酷使され続ける

といった状態を指したものだと思われます。

 

ですので、問題はSES全てではなく、

未経験者を「食い物」にするような悪質なSESだと言えます。

 

GEEK JOBはその点は大丈夫なのか?

 

今回の体験談の方(や友人の方々)はSESを紹介され、

結果的に「ブラックな職場」に送り込まれました。

 

この体験談の方の話は今(2021年)から数年前の話とのことでしたので、

現在も同じ状況が続いているか確かめるため、

口コミや評判を調査したのですが、

結局、ハッキリとした形では見つけることができませんでした。

 

今回の体験談の方(や友人の方々)が

たまたま「ブラックな職場」に当たっただけなのか、

あるいは、ここ数年で状況が改善したのか、

本当のところは分かりません。

 

不安に感じる方は、GEEK JOBと同じく無料で受講できる

ProEngineerなどの

他のプログラミングスクールも含めて検討した方が良いでしょう。

 

 

そのため、どうしても転職前にスキルを身に着けたい人にしか、

GEEK JOBに通うメリットは無いのではと感じました。

 

メンターが少なくて質問できない

 

また、受講人数に対するメンターさんの数が少ないです。

そのため、メンターさんの前に質問待ちの列ができていて、

なかなか質問ができないことが多々ありました。

 

無料のスクールなのでしょうがない部分はありますが、

受講生の紹介料で運営されている分、

もう少し受講生が質問しやすい環境作りにも配慮して欲しかったです。

 

 

なかなか採用されない人はGEEK JOBに駆け込むべき

 

GEEK JOBが向いているのは、プログラミング未経験の求人に応募してみたけれども、

なかなか採用してもらえなくて悩んでいる人です。

 

プログラミング未経験の求人はヤル気重視なので、

知識が無くても人柄で採用してもらえます。

 

特にSESはその傾向が強く、SESで良いと思っているなら、

プログラミングスクールに通わずに、とりあえずSESの求人に片っ端から応募して、

入社してから勉強した方が効率が良いです。

 

しかし、SESでもなかなか採用に繋がらないなら、

GEEK JOBで「即戦力として働ける」という武器を身につけた上で、

転職活動に取り組んだ方が良いでしょう。

 

 

 


 

いかがでしたでしょうか。

 

「かなり辛口」の体験談でしたが、

GEEK JOBを実際に受講した人の数だけ、経験も思いもあるかと思いますので、

今回の体験談も紹介させて頂きました。

 

GEEK JOBは今まで600人以上の受講生の転職に成功した実績があり、

卒業生からの感謝などの良い評判も口コミも多く見つけることができます。

 

しかし、その一方で、

今回の体験談のような「悪い評判(口コミ)」もあることも、また事実です。

 

調べた限りでは、今回の体験談以外では明確に悪い評判だと判断できるものは

見つけることはできませんでしたが、

今回のようなケースもあり得るということは覚えておくべきでしょう。

 

ただ、これはGEEK JOBに限った話ではなく、

他のプログラミングスクールでもあり得る話だと思われます。

 

ですので、今回の体験談のような失敗をしないために

 

何に重きを置いて、何を捨てても良いか

 

というプログラミング学習やスクール選びの軸(優先順位)を

自分自身の中で明確にした上で、

複数の手段(スクール)を比較検討することが大切です。

(詳しくは以下の記事で解説しています。)

 

 

今回の体験談が伝えてくれた貴重な情報や思いを活かして、

自分自身が後悔しない「賢いプログラミングスクール選び」をしましょう。

 

今回は以上になります。

お読み下さりありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました