- COACHTECHの体験者の生の声を知りたい
- COACHTECHの評判はあてになるのか?
- COACHTECHなら「未経験からフリーランス」を成功できるのか?
ITエンジニアが人気の職種になり、
それに伴って注目が集まって来たプログラミングスクール業界ですが、
「未経験からフリーランス」と掲げる「COACHTECH」は
「フリーランスエンジニアになって自由に働きたい」
という方にとって見逃せない存在です。
そのような「COACHTECH」に対して、
上記のような思いを抱いている方は少なくないと思いますし、
私自身もそうでした。
今回はこういった要望にお応えするため、
COACHTECHを実際に受講した方の体験談をご紹介しつつ、
COACHTECHの実態や評判の真偽について
解明していこうと思います。
今回ご紹介する体験談なのですが、
スクールに対する遠慮や忖度はせず、自分自身の正直な感想を述べてもらいました。
正直、「辛口」な内容になっています。
厳しい言葉も出てきたため、
当初、この体験談を記事にするか迷いましたが、
良い評判だけでなく悪い評判も提供できなければ、
読者の納得のいくプログラミングスクール選びの役に立てないと思い、
今回の体験談を記事にさせて頂きました。
体験してみて感じた
「良かった点」も「悪かった点」もそのまま載せています。
ですので、
COACHTECHを検討中の方は必ず読んで欲しい
今回の体験談となっています。
最初にCOACHTECHの基本情報を確認に紹介した後、
本題の「体験談」をご紹介します。
COACHTECHの基本情報
項目 | 細目 |
---|---|
コース | ・スキルアップコース(就職・転職など) ・フリーランスコース(フリーランスなど) |
料金 | ・2か月プラン:250,000円(税抜) ・3ヵ月プラン:300,000円(税抜) ・4か月プラン:350,000円(税抜) ・6ヵ月プラン:450,000円(税抜) |
授業 | オンライン |
「挫折させない仕組み」に強さ
「挫折させない仕組み」が何重にも折り重なっているのが特徴的です。
まず、質問に対して「30分以内に回答が来るチャットサポート」という制度が用意されており、
9時~21時の間であれば、すぐに回答が来ます。
また、講師は厳選された現役エンジニアであり、特に「教えることが上手」かどうかで選抜された方々ですので、安心感もあります。
さらに、「徹底したスケジュール管理」の存在も大きいです。
日々の学習計画を時間単位で作成し、その進捗状況を毎日、講師に報告することになっております。
この徹底的ともいえる「挫折させない仕組み」は大きな魅力です。
学習レベルに応じたオーダーメイドカリキュラム
初回面談でプログラミング学習の目的や現在の学習状況、スキルのレベルなどをヒアリングし、
ヒアリング結果を踏まえて、
受講生一人ひとりに応じた「オーダーメイドカリキュラム」を作成してくれます。
※COACHTECHの
その他の特徴については以下の記事を参照してください。
ココから今回の体験談です
COACHTECHを受講した理由
私は元々、接客業でしか働いたことがなく、
周りの人たちと予定が合わせにくい、家族との時間も取りにくいなどの悩みを持っており、
自由に働けるフリーランスという働き方や、その働き方が実現しやすいエンジニアという仕事が気になっていました。
そんなある日、COACHTECHの「未経験からフリーランスに」というキャッチコピーが目に入り、
自分もフリーランスとして時間に融通の効く働き方になりたいという思いが強くなり、申し込んでみようと決意しました。
COACHTECHの良かったところ
4か月間のフリーランスコース
COACHTECHの良かったところは、
エンジニアとして働けるように、実務を想定したカリキュラムを組んでくれるところです。
私の場合、4ヶ月のフリーランスコースを選択したのですが、
HTML・CSSに加え、Javascript・PHPの4つの言語を使って開発を行いました。
その際に、Laravel・Vue.jsといったフレームワークにも触れることができ、特にこの知識が実務に活きていると感じます。
非常に細やかなサポートで挫折防止
また、指導に関してもCOACHTECHは細かくサポートしてくれます。
正直、挫折しやすい性格なのですが、嫌でも止められない状況に追い込んで下さって感謝しています(笑)。
毎週面談をし、毎日の学習スケジュールを立ててもらう方が楽という人なら、無理なく学習を続けられると思います。
社会人になると、何から何まで一つひとつ決めてもらって勉強ができる環境といういうのは中々無いので、
勉強が苦手な私からするととてもありがたかったです。
また、これからエンジニアになるにあたって、
分からないことが出てきた際の調べ方も教えてくれたことも仕事で役立っています。
実務で役立つ環境構築を事前に十分に学べた
そして、COACHTECHのカリキュラムの中でも最もやっておいて良かったと感じるのが、環境構築です。
プログラミングよりも何より大変だったのが環境構築でした。
特にMySQLのセットアップはエラーばかりでここが一番辛かったです。
しかし、スクールに通っている間に環境構築で何回も失敗したおかげで、仕事で環境構築をする際にスムーズに終えられるようになりました。
エラーの見方や、コマンドプロンプトの使い方なども丁寧に教えて下さり、
プログラミングだけでなく、ネットワークやGitなど、エンジニアとして働く上で理解していないといけないことに関してもしっかり学べます。
質問への回答が早い
他のプログラミングスクールを利用してエンジニアに転職した人が私の職場にいるのですが、その人達と話して分かったのですが、
COACHTECHは質問をした際の返答スピードも優れていると感じます。
分からないことをチャットツールを使って質問した際、基本的に1時間以内に返答が届いていました。
他スクールを使っていた職場の人達に聞いてみると、半日に1回ペースが基本で2回質問できれば良い方と聞いていたので、速いと思います。
特にプログラミングを学び始めて間もない頃は、わからないことの調べ方が分からず、とにかく質問を繰り返していたのでありがたかったです。
COACHTECHの残念だったところ
「未経験からフリーランス」にはなれなかった・・・
私がCOACHTECHの残念だったと感じたところは、
「未経験からフリーランスに」なることができなかったことです。
COACHTECHは「未経験からフリーランスに」をうたい文句に掲げているのですが、
私の場合、それを叶えることができませんでした。
COACHTECHのカリキュラムを終えて、フリーランスを目指してエージェントに登録したり、自分で案件を探したりしましたが、
フリーランス向けの案件は基本的に実務経験3年以上、最低でも1年以上の案件ばかりで、
案件を獲得できませんでした。
そのため、私の場合はWeb系企業に就職し、
フロントエンドエンジニアとして経験を積んでから転職することに決めました。
周りにフリーランスへの転身に成功している人もいますが、
その大半は起業を考えている友人がいる人ばかりで、人脈の全くない私とは状況が違っていました。
一切コネクションが無い状態だと厳しいと思います。
Web系企業を目指すならカリキュラムが充実していて良いと感じましたが、
いきなりフリーランスとして働けるという期待はしない方が良いのではと思いました。
COACHTECHに向いている人
「飽きっぽくて、長続きしなかった人」にこそおススメ
COACHTECHをおススメしたいのは、
今まで何をやっても長続きしなかった人や飽きっぽい人です。
COACHTECHでは、毎週面談を行い、その週で行う課題を細かく設定してくれます。
先生にしっかり学習スケジュールを管理してもらうことで、仕事が忙しくても課題を終える期限が決まっていて学習をサボらずに進められるでしょう。
また、普段ネットサーフィン程度しかパソコンを使わないけれどもプログラミングを学びたいという人にもおススメです。
レベルに合わせて細かく指導をしてくれることから、
あまり機械に強くない人でも環境構築を終え、一人前のエンジニアを目指せます。
自立して学習できる人には「お節介」に感じるかも
逆に、自分でスケジュール管理をして、勉強を進められる人には正直おススメしません。
人によっては、毎週の面談が面倒くさく感じる人もいるかも知れません。
学習スケジュールも細かく決められることから、
もっとハイペースで学習を進めたいと思う人からすると、もどかしさを感じてしまうかもしれません。
面倒なところは「殆どおまかせ」で、勉強に集中したいという人にはとてもおススメですので、ぜひ検討してみて下さい。
いかがでしたでしょうか。
「辛口」の体験談でしたが、
COACHTECHを実際に受講した人の数だけ、経験も思いもあるかと思いますので、
今回の体験談も紹介させて頂きました。
COACHTECHは細やかなサポートなどの「挫折させない仕組み」に定評があり、
そのサポート力により、着実に実力を身につけて、転職やフリーランスに成功できている人も多く、
それを反映した良い評判や口コミを多く見つけることができます。
(今回の方もWeb系企業への転職には成功できています)
しかし、その一方で、
今回の体験談のような「悪い評判(口コミ)」もあることも、また事実です。
調べた限りでは、今回の体験談以外では明確に悪い評判だと判断できるものは
見つけることはできませんでしたが、
今回のようなケースもあり得るということは覚えておくべきでしょう。
ただ、これはCOACHTECHに限った話ではなく、
他のプログラミングスクールでもあり得る話だと思われます。
ですので、今回の体験談のような失敗をしないために
「何に重きを置いて、何を捨てても良いか」
というプログラミング学習やスクール選びの軸(優先順位)を
自分自身の中で明確にした上で、
複数の手段(スクール)を比較検討することが大切です。
(詳しくは以下の記事で解説しています。)
今回の体験談が伝えてくれた貴重な情報や思いを活かして、
自分自身が後悔しない「賢いプログラミングスクール選び」をしましょう。
今回は以上になります。
お読み下さりありがとうございました。
コメント