※LESALTOは今年(2022年)の3月のリニューアルに向けて現在、サービス休止中です。
- エンジニア転職したいけどブラックな職場には絶対行きたくない
- お金はなるべく掛けたくないけど質の良いスクールで学びたい
- ライバルたちよりも実力を身に着けて転職を有利に進めたい
ITエンジニアへの転職が人気になり、
それに伴って注目が集まって来たプログラミングスクール業界ですが、
「料金無料で未経験からのエンジニア転職」を掲げる
「LESALTO」は
「エンジニア転職したいが、費用を極力抑えたい」
という方にとって見逃せない存在です。
そのようなLESALTOに対して、
上記のような思いを抱いている方は少なくないと思いますし、
私自身もそうでした。
今回はこういった要望にお応えするため、
LESALTO を実際に受講した方の体験談をご紹介しつつ、
LESALTO の実態や評判の真偽について
解明していこうと思います。
今回ご紹介するのは
「営業職からWeb系のITエンジニアに転職された方」の
体験談です。
スクールに対する遠慮や忖度はせず、自分自身の正直な感想を述べてもらいました!
体験してみて感じた
「良かった点」も「悪かった点」もそのまま載せています。
ですので、
LESALTO を検討中の方は必ず読んで欲しい
今回の体験談となっています‼
- LESALTOの基本情報
- LESALTOを受講した理由
- LESALTOを受講して良かったところ
- LESALTOを受講して残念に感じたところ
- LESALTOの受講をおススメできる人はどんな人?
最初に LESALTOの基本情報を確認に紹介した後、
本題の「営業職からWeb系のITエンジニアに転職された方の体験談」をご紹介します。
「体験談」をすぐに読みたい方はこちらをクリック!
LESALTOの基本情報

項目 | 細目 |
---|---|
コース | Javaコース PHPコース Pythonコース |
料金 | 入学金・受講料:21,780円(税込) ※ただし就職先に入社後に全額キャッシュバック |
授業 | オンライン |
現役エンジニアと経験実績豊富な講師によるオンライン指導
コースは『Java』『PHP』『Python』の3種類あり、
実際の企業で新人研修や講師経験のあるプロが作成したカリキュラムをもとに、
現役エンジニアや経験と実績が豊富な講師によるオンライン学習となっています。
実践的なカリキュラムとなっており、「ただ学ぶだけ」以上の実務で活かせる知識・技術を習得できます。
メンターサポートは回数無制限
学習で分からないことがある時は、常時配備している専門のメンターに リアルタイムで質問することができる上、
メンターサポートの利用回数は無制限ですので、 学習をしていて分からないことや不安に感じたことなど、気軽に質問・相談可能です。
※LESALTOのその他の特徴については以下の記事をご参照下さい。
ココから今回の『体験談』です‼
LESALTOを受講した理由

営業職からプログラマーへの転職を決意
私は大学を卒業してから営業職として働いていましたが、
ノルマ主義に疲れ始めていたのとデスクワークの仕事がしたいと思いがあり、プログラマーへの転職を考えるようになりました。
デスクワークの仕事となるとプログラマー以外にも選択肢はありましたが、
IT業界の将来性にも惹かれており、最終的にプログラマーを目指そうと思いました。
一人きりだと何をやるべきか分からなくなった
プログラマーを目指すにあたって、動画サイトやプログラミング学習サービスを使って、まずHTMLやCSSなど基本的な部分を学びました。
この段階では問題なかったのですが、
JavaScriptやPHPを使って実際にフロントエンド・サーバーサイドの両方をしっかり作り込んだサイトを作ろうとしたタイミングで、
基礎的なif文やループ文を理解しているだけではいけないと感じていました。
また、教えてくれる人がいない状況で、
制作に関しても何を作れば良いのか、どんな機能をつけるべきなのかなど考えても何が正解かわからずに時間だけが過ぎていくことへの焦りも感じ始め、
プログラミングスクールに通うことに決めました。
一つ頭抜けられる、実践的な力を身に着けられるスクールを探して

私がプログラミングスクールを探す際に重視したのは実践的な学習ができることでした。
特に私の場合はプログラミング言語の基本的な文法は理解していたので、
より実務を意識した学習を自分のレベルに合わせて行ってくれるスクールを探していました。
また、ものを作ることが好きで、自由度が高く、若手でも自分の意見を通してもらえる職場に転職したいという希望もありました。
そのため、ただ未経験OKではなく、
他の実務未経験者と差別化できるくらいの実力を身に着けて求人に応募できるレベルの内容を教えてもらえるというのも、スクール選びの条件としていました。
そこで大手からマイナーなスクールまで様々なスクールを探し、LESALTOに出会いました。
私はLESALTOではPHP応用コースを選択しています。
PHP応用コースはただPHPを使うだけでなく、PHPフレームワークのLaravelも使ってアプリケーション開発を行うので、より実務を意識した開発に挑戦できます。
実際にLESALTOを受講後にWeb系企業に転職しましたが、ここで学んだLaravelの知識は実務で役立っています。
LESALTOを受講して良かった点

転職成功で実質無料で受講できる
LESALTOを選んだ理由の一つとして転職に成功すれば実質無料になるという点もありました。
これはLESALTO経由で紹介された職場に転職すれば授業料全額返金されるというシステムによるものでです。
全額返金といっても、そもそもLESALTOの受講料は入学時に支払う21,780円だけなので、財布へのダメージもそこまで大きくなく、割と気軽に入学できましたが。
ただ、とは言えお金にそこまで余裕があるわけではなかったので、
(一度出費があるのは大変でしたが)転職後にお金が戻ってくるのはとてもありがたかったです。
志望していたWeb系企業への転職をサポートしてくれた!

また、受講料無料のスクールだとSIerやSESしか紹介されないのではと不安に思っていましたが、そんなことはありませんでした。
もともとWeb系企業への転職を希望している旨を伝えていたら、
しっかり実務未経験OKの企業を紹介してもらえましたし、
どのように自分の実力をアピールすれば良いのかなど転職活動のコツもアドバイスしてもらえてとてもありがたかったです。
加えて、オンライン形式でありながら、モチベーションを維持する環境が整っているのもLESALTOの良いところだと思います。
自分自身計画的に物事に取り組むのが苦手な性格ですが、定期的に小テストを行うので、嫌でも勉強をサボれません。
この小テストのおかげもあって、毎日プログラミングの勉強に取り組む癖が付きました。
LESALTOを受講して残念に感じた点

カリキュラム内容は業務系向き
私が受講したPHP応用コースは、
PHPに加えてJavaScript・JQuery、仮想化環境の構築、SQL・データベースについても学べるコースでした。
VSCodeを使って開発に取り組んでいました。
ただ、学べる内容はどちらかと言うとWeb系開発よりも業務システム開発寄りの内容だと思います。
また、元々独学でプログラミングを学んでいた頃からVSCodeではなくSublimeを使ってコードを書くことに慣れていたので、
使用するエディタを指定されていたのは少し大変でした。
Web開発の現場で使えるスキルももう少しあれば良かった
また、仮想化環境について学ぶのなら、LAMP環境の構築方法についても教えてもらえるとありがたかったです。
加えて、GitなどWeb系開発の現場で使うツールに触れる機会も基本的にはありません。
こちらに関しては転職した後に1から学ぶこととなったので、Git・SourceTreeあたりについても教えてもらいたかったという気持ちも正直ありました。
LESALTOの受講をおススメできる人とは?

基本的に一般的なプログラミングスクールでは、
ただプログラミングコードを書いてアプリケーションを作るだけで、フレームワークまで触れる機会はあまりありません。
LESALTOでは言語そのものだけでなくフレームワークの使い方もしっかり学べるので、
より実務を意識した学習に取り組め、業界未経験だけでなく、他の未経験者と差別化できるほどの実力が身につくレベルになれます。
ですので、未経験OKの中でも特に待遇の良い会社に入社したいと思っているなら通ってみる価値のあるスクールだと思います。
いかがでしたでしょうか?
今回の体験談の方は、ITとは無関係の営業職からITエンジニアへの転職へと舵を切り、
ご自身が志望していたWeb系企業へ転職できるエンジニアになることができました。
まさに「大成功」の転職だったと言えます。
こうした大成功の蔭には、
ご本人の努力があったことは言うまでもありませんが、
同時に
「転職成功で実質無料になる上に初期費用もかなり低く抑えられるという入学ハードルの低さ」と
「業務系からWeb系まで対応できるカリキュラムやサポートの力」
を持つLESALTOの力が大きかったのも事実だと言えます。
もちろん、卒業生が1人の例外もなく満足いく結果を得られている訳ではないかも知れませんが、
「(実質)無料でありながらモチベーション高く、オンラインで学び続けることができる点」や
「実務で実際に活きるスキルや知識を学んでライバルに差をつけられるようになる点」は
LESALTOだからこそ享受できるメリットだと言えますし、
「エンジニアとしての市場価値や希少性」を非常に高めることができるようになると言えます。
「 お金はなるべく掛けたくないけど質の良いスクールで学びたい 」
「 ライバルたちよりも実力を身に着けて転職を有利に進めたい 」
などの悩み・要望をお持ちの方にとって、LESALTOは
そのお悩み等を解決できる
最有力の選択肢になるプログラミングスクールだと言えます。
今回は以上になります。
お読み下さりありがとうございました。
コメント